秋田で中古住宅や土地の売買をはじめ、空家管理、住宅建築、住宅リフォームなど住まいのことをトータルサポート致します。
2014年3月 秋田県能代市下瀬 I様
一昨年結婚しアパート住まいでしたが、共働きで夜勤もある職務なので帰宅時間が不規則です。
特に冬場は、帰宅してからの暖房では暖まるまで時間がかかり大変でした。ソピアホームさんに相談したら、全館暖房のオール電化住宅にしたらとの提案で、間取りから親身に打ち合わせをしてもらい、平成21年11月に完成・引き渡しを受け、一冬を過ごし、全館暖房住宅の良さを実感しています。土地の取得から住宅、外構工事や住宅ローンの手続きまで、全てお手伝いしてもらいました。
長年数多くの住宅を手がけている社長さんでしたので、設計の段階から毎日使う水回り、特に台所や浴室(1.25坪)、トイレ、洗面所等々に私たちが気付かなかった細かい配慮をしてもらい安心してお任せしました。
また、引き渡しを受けた後も、住宅ローン控除の確定申告に必要な書類一式も揃えてもらい、すんなり手続きができ感謝しています。
2013年8月 秋田県潟上市天王 H様
両親がソピアホームの社長が若い頃設計してくれた平屋の住宅に住んでいました。(築33年)
子供二人も大きくなり、手狭になっていたのですが、現在地に建て替えるには、引越等煩わしく悩んでいたところ、実家の二軒となりの空き地をソピアホームさんが売りに出すという話を聞き、相談したのが始まりでした。
その土地を購入して2階建ての住宅を新築したらどういう資金計画になるかを提案してもらい、無理なくいけそうだとの判断のもと全てをお任せすることにしました。
将来的には、母も同居できるよう2階に4部屋を確保、また、1階には和室6帖2間も欲しいという希望を設計に入れて貰いました。
バリアフリーでオール電化の全館暖房住宅仕様にしてもらい2シーズンの冬場を経験しました。灯油ストーブ、ガスを使用した生活より、毎月のランニングコストが安くなるよと説明を聞いていましたが、2年間のデータを取ってみて実感しています。特に冬場は玄関を開けると暖かいし、朝も寒さを感じないので本当に楽しくなりました。
一番その良さを感じているのは母かもしれません。親子二代でお世話になっています。
2013年2月 秋田県秋田市茨島 S様
昭和42年に新築した2階建ての住宅に夫婦二人で住んでいました。
二人とも80歳代になり、2階には上がっていくこともなくなり、また冬は寒いし灯油ストーブの取り扱い等々も娘夫婦が心配し、建て替えたらと勧められていました。
娘夫婦の住宅の増改築をしてくれたソピアホームの石川さんを紹介してもらい、平屋建ての住宅でバリアフリーで全館暖房の家という希望で設計をスタートしました。
オール電化の住宅を勧められましたが、IHヒーター等々を使いこなせるか最初は心配でした。
また、先々を考え、浴室は1.25坪、トイレ、洗面所も広めに設計してもらいました。特にトイレの入口ドアは、車いすにも対応できるよう回転ドアにしてくれました。
当初の心配もなんなくクリアし、快適に過ごしています。
前に住んでいた住宅の解体から、外構工事、物置小屋の改修まで全てをお願いし満足しています。
何より、どんな小さなことでもすぐに駆けつけてくれるので、本当に助かっています。
2012年10月 秋田県南秋田郡大潟村 S様<
退職を一年後に控えた平成18年に住んでいた住宅の全面リフォームをしようと姪夫婦から紹介されたソピアホームの石川さんに相談しました。
ブロック造りの築30年を経過した住宅だったので古いし、寒い住まいでした。全体を点検してもらったところ、いくらお金をかけても暖かい家にはならないという話をされ新築することに決めました。
自分一人の生活なので、平屋建ての全館暖房(IHヒーター採用)住宅ということから設計に入って貰いました。先々を考え、バリアフリーで入口は全て引き戸にしてもらいました。トイレも広くとり、トイレの入口ドアは車いす対応できるから回転ドアにしています。
住宅の解体から仮住まいへの引越等々まで手伝ってもらい感謝感謝です。
特に土地が131坪もあるため、草取りや垣根の手入れが大変です。この件も毎年春から秋にかけて4回ほどソピアホームさんに手入れを頼んでおり、特に連絡をしなくても定期的に来てくれるので大助かりです。
企業情報